しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
奄ツー喜界
奄ツー喜界
旅行手配から
島のご案内まで
何でもお気軽に
ご相談下さいね(^^)/

tel:0997-65-2953 
fax:0997-65-0501
mail:kkx-city@ama2.jp

OPEN 9:00~17:30
 ※暴風域圏内以外は
   月曜~土曜で営業中!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2021年08月28日

コロナの影響

皆さん、こんにちは。
今回はじめてブログを担当致します、TKです。

喜界に勤務しはじめてからしばらくになりますが、上記しました通り今回はじめてブログを担当します。

じつは、8月に奄美への帰省を考えていましたが、コロナ感染者の急増により、予定を中止せざるを得ませんでした。

コロナの感染拡大はもう何度目でしょうか。
日本各地で外出自粛が行われており、喜界空港もそのあおりを受けています。
飛行機の搭乗客は減り続けて、鹿児島との往復便ですら、1桁に収まる事があります。

私は去年、「来年のオリンピックの頃には収まっているだろう」と、漠然と考えていました。
しかしオリンピックが過ぎても、収束するどころかその規模は拡大してしまいました。

コロナ感染症が世に出てきて、日本がその対策に追われて、1年と半年が過ぎ、
まだ暗い霧が漂っているような感覚に付きまとわれています。
皆様はいかがお過ごしでしょうか、外に出るときマスクをしていますか、大人数で会食などされていませんか、
手洗いうがいをしていますか。この記事をご覧になられた方が、感染されない事を祈っています。

短く、暗い記事となってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。
来月は、別の者が記事を担当します。これからもどうぞ宜しくお願い致します。  

Posted by 奄ツー喜界 at 14:16Comments(0)旅してみない❓

2021年07月10日

奄美トレイル喜界島エリアC

はーい 7月担当の超生命体です。元気ですか?その昔、あの黒船に乗ったぺり-が立ち寄った際、あまりの美しさに
<クレオパトラアイランド>と絶賛したといわれている、魅力満載の島””喜界島””紹介のブログですよ。 
信号は島に1機しかない自然豊かで沢山の歴史ロマンがある人生のリフレシュができる場所ですよ。
因みに、クレオパトラはエジプト女王で楊貴妃、小野小町と並ぶ世界3美女の一人ですね。 
今日もアカショウビンが泣いてます。キョロロロロ...
今回は喜界島エリアB-C付近にあった気になったポイントを紹介しますね。

喜界島エリアB付近からC付近のポイントを巡って行きます。

震洋格納壕です。 震洋はゼロ戦のように自爆する為、大量の爆薬を搭載し突進した小型船です。

塩道長浜公園 親族に唄者がいるので気になりました。

模擬飛行場跡 第二次世界大戦時にアメリカ軍が飛行場と見間違い攻撃したそうです。

石のオブジェ (ストーンヘンジ) よく見てください 何に見えますか ロマンですね  他にも色々な石がありますよ 

サンゴ化石大群落  隆起サンゴ島の歴史を感じれます

三筆の一人空海座像 弘法大師    エピソードもありますので興味がある方は調べてみるといいですよ。

琉球国  かの有名な尚徳王の墓  こちらもロマンですね

最後は喜界島名物のYELLOW LINE E130 黄色い線です、見えますか 線の先は北極南極ですね。夢がありますね!
最後まで見てくれてありがとう!  それじゃまた  HAVE A NICE DAY!
  

Posted by 奄ツー喜界 at 15:28Comments(0)旅してみない❓

2021年07月09日

奄美トレイル喜界島エリアB付近

はーい 元気ですか!久々です覚えてますか・? クレオパトラアイランドの超生命体ですよ
今日も朝早くからアカショウビンとウグイスの鳴き声で目が覚めました。 キョロロロロ....   ホ-ホケキョ
最近の趣味はアオスジアゲハとシロオビアゲハの鑑賞です。(地味)  良いんです 人それぞれですから
という事で、今回は てふてふ(ちょうちょ) の撮影をしようと、散歩に出発・・・・しかし動きが素早く ・・無理です・・・諦めました(早ツ)。
せっかく遠出したので 心に写るよしなしごとを パシャパシャ撮影しました。 徒然草ぽいですね。
あツ、そういえば前回の宿題でした。この黄色い紐のようなものです。

スナズル という海岸などに生える植物でした。紐にしかみえませんね。自然は素晴らしい!
さて散歩をはじめますよ。まずは七曲り

残念ながら草ぼうぼうで通行止めでした。  次は白水 早町付近です



涙石です。藩制のころの粘土質の酷い悪路との戦いの歴史の産物です。


勝連屋敷です。琉球王国の勝連親方の繁栄の夢の跡です。島の若者を集めてこの石を持ちあげさせて、体力を試し人夫として使えるか判断したという由来があります。しかし、この石どこかで見たことがあります。

徳之島にある西郷公園にある力石です。しかし、重そう...   西郷どんは力持ちですね。


大久保展望台 と 魔女の木 です。  ゆっくりとした時間を過ごしたいですね。
最後まで見てくれて ありがじゅっぴきで ありがとう❕   やっぱり喜界島は最高ですね。     バイバイ またね

  

Posted by 奄ツー喜界 at 14:53Comments(0)旅してみない❓

2020年08月26日

⛩喜界島神社巡りの旅⛩

みなさん、お元気でお過ごしですか~~???
はじめまして!8月のブログを担当いたします、チロリアンと申します☺
離島に恋し、離島に憧れて与論島に移住した生粋の旅んちゅですが、縁あって現在喜界空港で働いております。
今日はそんな旅んちゅ目線のお話です!


☝喜界空港横の高倉からみた夕陽です。
一日の終わりが早くなってきたなと感じる今日この頃。。。夏の終わりって切ないですよね~
しかーーーーし!!!
切なくなっている場合ではない!!笑

今回ご紹介するのは、喜界島の新たな楽しみ方icon45
タイトルにあります、「神社巡り」です!!!
海が好きな私ですが、陸上でも何か面白いことがないかと検索したところ、「喜界島の神社」というページを発見しました。
icon62http://www.kikaijima-kankou.com/kikaku/s_b_2.php
これによると、喜界島には神社が48か所もあるとのこと!(すごーいicon45
島の大きさが与論島の約2倍ある喜界島ですが、与論には3か所しか神社はございませんので、それに比べるとすごく多いということが感じられると思います。
早速休日に回ってみましたicon01


☝喜界島神社MAPの1番最初に載っている、手久津久という集落の「朝戸神社」です!
私…この神社巡りを甘くみておりまして…
ブログを読んでもらっているみなさま、神社MAPをご覧いただけていますか?
まだ見てない方、先に見て下さいね。

地図がとてもアバウトなんです!!!!!!笑

各集落に数件あるようなのですが、場所を探すのが本当に難しいんですicon44
たまに一つの神社を探すのに、30分ほど集落内を歩き回ることも…(しかも見つけられない笑)
でも、意地で道行く人には場所を聞かず、自力で探しあてることを目標にしているので、見つけられたときは感動もひとしおです!!
一番初めにお参りした朝戸神社も、大きな道から少し集落に入ったところにあり、探すのが大変でした…でも、「ここから私の神社巡りが始まる!」と、何だかいい気分だったことを覚えております。

現在私がお参りした神社数は、48か所中34か所!!!(約1か月の休日のみ回っております。)
島中を走り回るので、道をたくさん覚えられたり、集落の場所や雰囲気を感じられます。
そして、私には特別な(霊的な)パワーはないのですが、何となく自分が好きな神社というのが見つかるのですicon06
今回は、【チロリアンのおすすめ神社】を、少しご紹介しますface05

『高千穂神社(塩道)』

早町、塩道自体が港周辺の集落なので、このあたりは港町感がすごい!そして、私的に島根にある神社にとても雰囲気が似ていると感じて、好きです。

『末吉神社(阿伝)』

サンゴの石垣で有名な阿伝集落にある神社です。喜界島の歴史的には少し怖い言い伝えもあるようなのですが、神社内の木々から入る日差しは優しく、波音も聞こえ、とてものんびりできました。

『鹿児島神社(城久)』

城久集落は比較的島の高台にあるのですが、風の通りがよくて本当に気持ちいい神社でした!風を感じて寝られるくらい!笑

この3つは大きな神社だったのですが、喜界島の神社にカウントされている所は小さな所がほとんどです。
小さくても、パワーは絶大!!次は小さい神社部門です!

『弁財天(志戸桶)』


『水神社(島中)』


『水神社(西目)』

西目の水神社は、写真があまりよくないですが…笑
喜界島には水神社や水天宮と呼ばれる、水の神様を祀った神社が数件あります。
そこの空気の気持ちいいことといったら!!!icon45
あと、喜界島にのみ生えている「ヒメタツナミソウ」という植物も、水神社付近で見ることができますよ~icon75

まだあと14か所の神社がまだお参りできていないので、今後もお気に入りの神社と出会えるかもしれません。
神社巡りの効果❓かわかりませんが、以前より気持ちが穏やかになったように感じますし、毎日明るく過ごせている気がします。
自分の気持ち次第で、明るくも暗くも過ごせるなら、少しでも楽しく過ごしたいですよねicon77

ひたすら神社の写真を載せまくる今回のお題は、いかがだったでしょうか?
興味のある方、神社巡り、おすすめですよicon06
まだまだ残暑厳しい季節、さらに台風の襲来もある季節ですが、体調に気を付けて、元気で夏を過ごしましょうね~icon01
では、最後に喜界島といえばここ!!!
サトウキビの一本道でのJUMPで、おしまいにしたいと思います!


みなさま、最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたーーーicon41










  

Posted by 奄ツー喜界 at 17:25Comments(0)旅してみない❓

2019年12月18日

X'masですね~



ということで、喜界営業所ではそれっぽくデコレーションして、気分だけでもとクリスマスソングも流していますが、これを書いている今日(12/17)はメチャクチャ暑い~icon44icon01icon01icon01
耐え切れず冷房を入れ、かりゆしウェアに逆戻りですface07

季節感は微妙ですが、最近クリスマスのケーキやらチキンやらの宣伝を見ながら、以前住んでいた愛知のことを思い出したのでちょっと書いてみようかな~と思いますface01

知ってる方も多いと思いますが、愛知は日系ブラジル人の方が多くいらっしゃるので日本にいながら異文化を味わうことができるんですicon49
レストランとか食料品店とか。

で、クリスマスシーズンになるとお店に大量に置かれているのがこれ↓

panetone(パネトーネ)

これが鏡餅ばりに並べられてます。
言うなればドライフルーツパン。

クリスマスはケーキというよりパネトーネ。1ヶ月くらい日持ちするので12月になったら結構食べてました(^^)会社から頂いたり、親しい方にプレゼントしたりとお歳暮みたいな⁉️



で、みんなで集まってご飯食べに行こうか、っていう時はやっぱりこれでしょう⬇️


Churrasco (シュラスコ)お肉祭りの食べ放題‼️

本場の発音では"シュハースコ"
通っぽく言ってみましょう(^^)

串に刺したお肉を持って店員さんが各テーブルを回ってサービスしてくれます。サラダやご飯、デザートなどはブュッフェ方式(o^^o)

お肉好きな方にはたまらないと思いますよ〜^_^

テーブルには赤と緑の積み木みたいなのがあって、ちょっとタイム、もうおしまいなら赤を上向き、どんどん持ってきて〜なら緑を上向きにしておけばいいんです。

島では絶対に経験できないお肉と雰囲気をぜひぜひ味わってみてほしい〜❤️

中でも私が大好きなのがパイナップルパイナップル(≧∀≦)
炭火で焼いたのは結構いけますよ〜^_^


お店によってなかったりするのでちょっと残念(T_T)

そして、amigo secreto(アミーゴ セクレート:秘密の友達)というプレゼント交換もよくやってました☆彡

パーティーの前に事前にくじを引いて誰にプレゼントを贈るか決めて用意します(当日まで秘密)➡️当日プレゼント交換の順番が来たら誰に贈るのかをみんなで推理していくんです。

贈る方が「私がプレゼントを贈る人は〜、いつも職場で笑わせてくれる人で〜」とかヒントを出しながら。

みんなが知ってる面とは別の面を知ることができたりして、ゲームで温かい気持ちになるのが不思議。素朴だけど和気あいあい、楽しい時間でした(^^)

よかったら皆さんも一度お試しください(^^)v



愛知はあまり馴染みがないという方も多いですよね❓
私自身、住んでみるまで縁もゆかりもないところでしたが、住めば都♪( ´θ`)

どこに住んでも、どこの人でもみんな同じ、と教えてくれた大切な場所になりました❤️☆彡

あまり観光のイメージはないと思いますが、日本にいながら異国を味わえるので、特に肉好きの方にはオススメの県です٩(^‿^)۶

鹿児島からはスカイマークでとってもお得に行けるようになったので、気になった方はご相談くださいねー(^^)

ローカル情報はお任せください(^_−)−☆

大阪や神戸にもシュラスコレストランがありまして、鹿児島-神戸も飛んでます(^^)

ではでは、みなさん、
Feliz natal‼️(フェリース ナタウ=メリークリスマス‼️)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





  

Posted by 奄ツー喜界 at 00:04Comments(0)旅してみない❓